君も国家を運営しよう。

内政

施設一覧

インフラ道路1~500万無制限基本的なインフラ。これがないと何もできない。
首都近郊の都市密集地帯の接続・連絡に。
線路1~500万無制限キャパシティは大きいが走る場所が限られる。
離れた工業地帯同士の接続などに。
空港1~500万無制限空を結ぶ玄関。空港同士で軍事ユニットを運んだりもできる。
必ず道路か線路とつなげよう。
港湾1~500万無制限海を結ぶ玄関。港湾同士で軍事ユニットを運んだりもできる。もちろん置けるのは沿岸だけ。
必ず道路か線路とつなげよう。
都市メガロポリス200万3つまで1つだけ無料で建設できます。首都などにお使いください。
大都市100万無制限
地方都市50万無制限
村~町0無制限自由に設定可能です。
産業第一次産業1~500万何かしらの資源を毎週生産できる。1つだけ指定可能。
第二次産業1~1000万何かしらの加工品を生産できる。1つだけ指定可能。第一次産業からの資源入荷が必要。
第三次産業1~1500万何かしらの娯楽物を生産できる。1つだけ指定可能。第二次産業からの加工品入荷が必要。
その他ランドマーク200万3つまで防衛するときにランドマークがあると+20%
造船所1000万無制限省略

インフラ

国家基盤そのものです。色々と種類がありますが、基本的に1万~500万までで自由な金額を設定できます。
こうして設置されたものは、購入金額の10%、毎週税収として納めてくれます。
500万の港は50万を、10万の道路は1万を。金をかけただけインフラがなついてくれます。
空港・港湾はそれぞれ空軍・海軍の待機場所にもなります。ちゃんと建てましょう。
ちなみに、改行なしで3行以上設定をwikiに書きこむと、税収が50%増えます!努力に対価があるのです!

産業

第一次・第二次・第三次産業のいずれかに当たる企業を作ったりもできます!
ただし、必ず道路や線路沿い、または都市の中に本社を置きましょう。
これも、インフラを同じ様に500万までで自由な投資が可能です。
産業はインフラよりもちょっとだけ条件が厳しく、企業の名前と主な生産品、そして設定が必ず必要になります!
【一次産業】
農業・資源系統。
例↓

【二次産業】
工業品関連。兵器会社などもこれに含む。
例↓

【三次産業】
娯楽系。ゲーム会社など。
例↓

ランドマーク

ランドマークは、その土地を代表する建造物です。これがあるとないとでは兵士たちの士気も段違い。
その土地の歴史を象徴するもの、巨大な建造物、芸術作品、国王の館、さらには自然遺産まで、不動産であればどのようなものでもランドマークたり得ます。
ランドマークの建設費は、首都にのみ200万EDで、解体に同額の費用がかかります。
ランドマークを建設した場所の防衛では+20%の補正がかかります。3つまで作れます。
世界に国の威厳を示しましょう。

造船所

造船所は、軍艦を作るために必ず必要となる施設です。改造、修理などにも必要となります。
基本的には海沿いに建設するこの造船所は、この世界においては川や池、湖の沿岸や、山奥にも建設できます。
1週間に1度しか使えませんが、使ったとしても無くならず、次の週にはまた使えるようになります。
造船所でできること
  • 軍艦の建造
  • 軍艦の改造
  • 軍艦の修理(港に併設)

フレーバー

フレーバーとは基本的に効果を及ぼさない、ロール内での「小ネタ」のようなものです。
しかし、宣戦布告などの口実になりかねないので気をつけてください。
ここはどんどんかいていきましょう。

EDについて

ED(ユーラシア・ドル)は一般的な、相場が固定となるユ国営内の通貨です。(もちろん、自国通貨をフレーバーで設定するのはアリです。)

世界

地球

世界ダイス

一週間に一度必ず振られる、全世界が確実に効果を受けるダイスです。
為替に影響のある為替ダイス、企業からの収入に影響がある企業ダイス、全ての国家が受ける世界ダイスがあります。

外交

口約束の外交例

不可侵条約
その名の通り、相互に侵略を行わない取り決めです。
これをした上での奇襲攻撃も可能ですが、ヘイトは凄まじくなるでしょうね。
独立保証
その名の通り、独立を保証します。
切り捨ても可能ですが。
傀儡政権
講和条約や協議などにより、他国を傀儡化することができます。
大国になるには必須の道です。
正当化
基本的にフレーバーです。どんな理由でも構いませんが、これをした上で戦争をしないと奇襲とみられますよ。
宣戦布告
その名の通り、戦争状態に突入します。

連合軍について

連合軍のルール
リンチを避けるため、2カ国以上の参加国の差を作ってはいけません。

和平・講和・降伏

併合
他国領の併合は双方の合意の上でおこなってください。
あまりにもリンチ的な要求は運営を通して蹴られる可能性もあります。
賠償金
他国に賠償を請求できます。
あまりにもリンチ的な要求は運営を通して蹴られる可能性もあります。

国際組織

国際組織
国家が所属する組織です。
陣営のようなものです。
非政府組織
テロ組織や国際企業が該当します。

軍事

軍隊のルール

軍拡制限

国家が使える軍事予算に限りがあるように、この世界の国家にも予算の制限を絶対金額でかけています。
軍拡は、この軍拡制限の中で行いましょう。
売買はユニット単位で可能ですが、軍拡制限は販売できません。
初期の軍拡制限は100万CDです。これに収まる範囲でのみ軍拡が可能です。
軍拡制限は毎週金曜21時にリセットされます。また、国家レベルの上昇に応じて軍拡制限が増えます。

維持費 

圧倒的な軍事大国が存在するとメタ的な問題で過疎るので、維持費が存在します。維持費は一律購入価格の50%です。
各軍ユニット表
陸軍
兵種基本型のダイス面費用準現代型の軍隊枠特殊効果研究費用
司令部03万(将軍数)×1ダイスの面に+20%研究不可
民兵11万戦時は0・戦後は10戦時にしか徴兵出来ない、徴兵費用半額1万
歩兵32万1-2万
工兵32万2防衛戦補正+23万
山岳兵33万2-3万
海兵33万2-3万
ゲリラ兵33万2-3万
近衛兵35万2-5万
砲兵55万2-5万
ロケット砲57万4ミサイル搭載の場合+2
上空の敵空軍のダイスを-1する。(上限3)
7万
自動車化歩兵88万6-8万
機甲(戦車)1010万8-10万

海軍
艦種基本型のダイス面費用準現代型の軍隊枠備考研究費用
輸送艦010万0.11隻当たり5ユニットまでを輸送可能1万
上陸艇210万0.3上陸戦に必要、一隻で2ユニットまで1万
駆逐艦520万0.1自国沿岸においてダイス面に+22万
巡洋艦730万0.5-3万
潜水艦640万0.3交戦した相手側に駆逐艦がいなければ沈没回避4万
イージス艦650万0.5海上のミサイル撃墜可能5万
戦艦880万0.65-8万
空母1060万1-6万
必要インフラ:造船枠

空軍
種類基本型のダイス面製造費用準現代型の軍隊枠研究費用空戦への参加空母搭載爆撃備考
ミサイル-5000-----爆撃可能な機体に搭載で消費・補正+3
輸送機050002-×1ユニットを乗せられる
戦闘機31万0.051万×-
攻撃機31万0.11万×-
戦闘爆撃機52万0.12万×爆撃ダイス 1/2
早期警戒管制機-5万3-××配備されてる方面の空戦にダイス+20%
ミサイルは1機あたり2発搭載可能で、戦闘ターンごとに消費される。

海空軍に関しては人員、すなわち人件費を考慮しなくて良い
司令部や早期警戒管制機の効果は重複しないので注意すべし。
義勇軍
同盟して1週間以上経つ場合は、国有軍の半分まで同盟国に送れます。
同盟して1週間経たない場合は、国有軍の1割まで同盟国に送れます。
同盟をしていない場合は、2師団まで送れます。

戦闘について

地形バフデバフ
略称正式な兵科
機械砲兵・機甲(戦車)・自動車化歩兵・ロケット砲
機動自動車化歩兵・機甲(戦車)
環境防衛側への補正プラス補正マイナス補正
地形ボーナス
平原0
砂漠0機械+1歩兵-1
雪原+1歩兵・民兵+2機械-2
+1ゲリラ・山岳+1機動-1
ジャングル+2ゲリラ+2歩兵・民兵-1 機動-3
+3海兵+1機動-3
+3山岳兵 +2機動 -3
状況ボーナス
完全包囲-4機動+2
半包囲-2機動+2
上陸戦+4海兵+2その他攻撃-2
都市ボーナス
地方都市+1
大都市+1
首都+1近衛兵 +2
ランドマーク+2近衛兵 +2
メガロポリス+2近衛兵 +1
進み方
制空権
航空戦で勝利した場合、陸上での戦闘に補正+1
敗北した場合、次の空戦ダイスに+1される。
爆撃
1回の戦闘につき4機まで爆撃することが可能。
飛ばした爆撃可能な航空機のダイス面数を合計し、その数値で振る。
それがそのまま戦闘に補正される。
補給の破壊
爆撃ダイスで35以上の数値を出した場合、次の陸上での戦闘に+2される
画像投稿バフ
決してネット上で公開された、または販売されている物をそのそのまま提示することは辞めてください。
戦争での戦闘ターンの際、プレイヤーは実行する作戦と共に自らの国の兵器に関連した創作物を審判役に対し投稿すると、その創作物の概要に関連した兵種のユニットに対し、+1のダイス値バフが得られまん。
レンドリース
創作が苦手な皆様、更にご安心ください。
限度はありますが、他国の兵器を戦闘で運用することも可能です。
これで国家間の親密度も深まる事間違いなしでしょう。
・レンドリース作品投稿は自国の創作物ではない、他国の作成した創作物を戦争・戦闘ロールの際、審判に投稿し、画像投稿バフで運用することです。
・これを運用した場合、画像投稿バフと同じ効果が運用した国家に得られますが、一回の戦争で運用できる回数は2回までとなります。ご注意を。
↑上記の文ですが、一回の戦闘ターンで兵器を一つ運用することによって一回、カウントされます。
当たり前ですが、レンドリース投稿をする際の段取りは他国との交渉を大前提とします。無断で使うのは…やめようね!
略奪
略奪は、自国と敵の領土の、双方で行えます。
また、略奪は、地方都市以上の市街地でのみ可能です。
略奪を行うと、自軍の損害が10%回復し、同時に10万EDを回収できます。
この都市の再建には20万ED必要。
焦土作戦
焦土作戦は、自国内でのみ行えます。
実行には100km^2につき5万ED必要。
この領土を進む敵軍は、50kmにつき10%消耗します。また、審判の裁量で様々なデバフをつけることができます(行軍病)。
この土地の復興には100km^2につき15万ED必要です。
各国の兵器博物館
兵器の一覧をどうぞ

反乱

金が足りなくなると反乱するよ!
反乱ダイス目効果
1-
2~5中規模なストライキ。翌週の歳入が-20%
6~8全国民を巻き込んだ大規模ストライキ。翌週の歳入が-40%、1週間の間半分の軍事ユニットは稼働不能状態に陥ります。
9国境に接した都市2箇所が、その都市から一番近い国への帰属を宣言します。そこに敷いていたインフラなどは全て、帰属先の国家のものとなります。どの都市がさよならするかはまたロールで決めることになります。
10国境に接した都市5か所が、その都市から一番近い国への帰属を宣言します。そこに敷いていたインフラなどは全て、帰属先の国家のものとなります。どの都市がさよならするかはまたロールで決めることになります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます