ユーラシア国家運営Wiki - 第十三次露土戦争
第十三次露土戦争とは2018年11月22日、トルコ共和国がソビエト社会主義共和国連邦に対し宣戦布告を行い始まった戦争である。別名大トルコ内戦
交戦勢力
トルコ共和国陣営社会主義インターナショナル
トルコ共和国ソビエト連邦
日本(支援)ルーマニア社会主義共和国連合
ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国
カフカース=アルメニア人民反乱軍
ギリシア国民戦線
クルディスタン解放戦線
南アジア統一連合
ドイツ帝国(支援)
戦力
860000人65000000人、戦車推定1500両
結果
インターナショナルの勝利 :アンカラ条約?の締結

背景

トルコ=ソビエト連邦間の関係は旧来よりかなり冷え切っており、国境紛争も幾度か勃発するほどであった。この数日前に締結されたモロトフ=メヴリュット条約により国連非武装地帯が締結されたが、アルメニア人迫害、トルコ側の在ロシア人問題および拡張政策や、ソビエト側のトルコへの仮想敵国認定など、円満とは言いがたい関係であった。

開戦

 トルコ側はカフカースおよび南ロシアを要求する最後通牒をソビエトSFSRに18時に宣言する予定であるといち早くKGBが掴み、直ちにホットラインにて真偽を問いただしたところ、トルコ側はこの計画を認めた。トルコ側の外交不手際により、援助国内情の情報が全露出し、これらの情報を掴んだ援助国がトルコへの同時宣戦、および援助を打ち切ったためトルコ軍の軍備は軍拡想定図の半分に満たなかった。
 トルコ政府の軍備は当時列強国に迫る勢いであり、この戦争にも意欲的であったが、援助物資が届かないというこの状況を重く受け止めたトルコ側はソビエトに対して最後通牒の取り消しと違約金3000億の支払いを求めたが、トルコの国庫には1兆近くのEPがあることをKGBが見抜いていたこと、およびソビエト連邦にとって南アジア―カフカースおよびウクライナ権益は生命線であり、総力戦体制であったことなどからこれを拒否。第十三次露土戦争が幕を開けた。

戦況

開戦とともにあらゆる国家から支援を受けたトルコ内少数民族及びトルコ内の植民地などが自治権、宗主国への併合を求めて一斉に蜂起した。蜂起人数は450万人に上るとされており、ロシア革命に迫る勢いである。これを受けてルーマニア政府から通行権を受け取った社会主義連合は一斉に南下を開始した。このときに小規模なボヤは発生したが、大事な戦闘行動は至らなかった。

終戦

トルコ政府は無条件降伏を受諾。アンカラ条約の締結を行った。