ユーラシア国家運営Wiki - カペラント・アデシア共和国
(国旗)
国名カペラント・アデシア共和国
国歌vera libertas
国の標語協力と自由
産業いろいろ
暫定大統領レティシア・メビウス・ルーシアスフォルカ
政治体制大統領制
政策自由の実現
首都ウルビ・リベータテム・コンクルーサム
人口2億3000万人
GDP計算中
通貨共和国ディナール
所持EP1億7853万1000ED
国家レベルレベル9
軍隊いろいろ
予備役
外交垢

国家特性

カペラント・アデシア共和国
国家特性レベル1
自由と協力の英雄譚〈エターナル・サーガ〉

説明
旧連邦は崩壊した。しかし、その技術は継承される。先の反乱で生き残った人々は団結して生きなければならない。だからこと、残された技術を上手く使いこなさなければならない。そして、技術をさらなる先に至らしめなければならない。

効果
自動車化歩兵をのぞく機械系のすべてのユニットの徴兵、装備の合計費用を通常の値から−47%する。
歩兵、工兵、山岳兵、海兵、ゲリラ兵、近衛兵、自動車化歩兵を徴兵不能にする。
歩兵、近衛兵、ゲリラ兵を、自動車化歩兵を使用不能にする。
機械系のユニット総数が200を、越えた場合、機械系ユニットの防衛時のダイス面を+1する。
毎週500万ED以上の企業投資をしなければならない。

都市

港、空港は全て掛け金200万
番号都市名空港

メガロポリス

1ウルビ・リベータテム・コンクルーサム
2ニューエーベルク
3セルシオン

大都市

1ニューユルクーツク
2ニュージャモモ・グヘ・トメトメ
3ニューエッフェリ
4ニューコウキョウ×
5ニューアルトリウス
6ニューセルドナーシ×
7ニューフェノロット×
8ニューアルカパレス
9ニューケルペック×
10ニューファランダーム×
造船所6

インフラ

道路

基本的に高架橋となっている。

1)中央都市間道中央環状線(300万+20万)
メガロポリス間を結ぶ環状線の最も中心にある片道6車線の高速道路。最近は人口が復活してきたため、需要が増えている。
2)中央都市間第二環状線(300万+20万)
メガロポリス間を結ぶ環状線の二番目。片道3車線。走り屋と警察のカーレースが夜な夜な行われており、とても危険な道路である。
3)中央都市間第三環状線(300万+20万)
メガロポリス間を結ぶ環状線の三番目。片道3車線。インターチェンジが多く、ドライブで走ると走りごたえがあって楽しいらしい。
4)ユルクエッフハイウェイ(300万+20万)
ニューユルクーツク、ニュージャモモ・グヘ・トメトメ、エッフェリ間を結ぶ高速道路。片道二車線。緩やかな道路が特徴。海岸線沿いを走っており、夕日が綺麗に見える。
5)中央道1号線(300万+20万)
首都とニューアルトリウス、ニューアルカパレス、セルシオン、ニューコウキョウを結ぶ片道4車線の高速道路。環状線に次ぐ交通量を誇る。大動脈のひとつで一日を通して、車列が途絶えることはない。
6)中央道2号線(300万+20万)
首都とニューセルドナーシ、ニューケルペック、ニューファランダーム、ニューフェノロットを結ぶ片道4車線の高速道路。1号線と同じく、環状線に次ぐ交通量を誇る。高架橋を使っていないのが特徴。

鉄道

公園

史跡公園

1国立歴史博物館2旧連邦首都跡地(アーキリウム・ゼロ)

自然公園

1砂漠生物公園2国立自然保護区

軍事

軍拡枠
研究レベルは全て次世代

陸軍

山岳兵次世代110
砲兵次世代10
機甲次世代105
ロケット砲次世代51
ミサイルなし8

空軍

ステルス戦闘機次世代266
ミサイル456

海軍

駆逐艦次世代41
巡洋艦次世代10
イージス艦次世代3
潜水艦次世代1
戦艦次世代1
原子力空母次世代8
上陸艦4

概要

アデス・アーキリア合衆連邦の崩壊後にできた国家。

企業

ラマバザ建設建設1000万ウルビ・リベータテム・コンクルーサム
クラナレバ配線電気等1000万ウルビ・リベータテム・コンクルーサム
トラカグループ分類不能1000万ウルビ・リベータテム・コンクルーサム
レオノサグループ分類不能1000万ニューエーベルク
カレドア商業商業1000万セルシオン
ヘオハ運輸運輸1000万ニューフェノロット
ガルドナル水産1000万ニューユルクーツク

収入

大分類種類収入
都市メガロポリス(20万×3)60万
大都市(10万×10)100万
インフラ道路(30万×6)180万
空港(20万×10)200万
港(20万×5)100万
その他フレーバー報酬(20万×6)120万
インフラ、都市合計640万×2
総計760万
  1. 企業+効果(10万)